どもー!
インスパイア青山です。
今日は、せどりって色々あるけれど
せどりにはどんな種類があるのかについて
お伝えしていきますね(・∀・)
メルマガ&LINE@登録頂いた方に期間限定2大特典プレゼント!
『ドラックストア&食品せどりパーフェクトマニュアル』
『低資金ではじめる〇〇転売ノウハウ』
↓↓↓ メルマガ登録は ↓↓↓
↓↓↓ LINE@登録 ↓↓↓
せどりの種類はどれくらいあるの?
「せどり」って、色々あるけれど、
そのせどりの種類をしっかり知った上で
取り組んだ方が、絶対いいと思います。
何かに固定してそれだけをやるのは絶対に損です。
自分の生活スタイルやヒトツの手法で
行き詰まった時なんかにも知ってるだけで
違ったスタイルで仕入れができたりします。
せどりってそもそもなぁに?
せどりって、よく耳にする言葉ですが、
実際に「せどり」って何だろう?
って、思ったことがありませんか?
せどりの種類ってこんなにあります
せどりが分かった所で、次に知って欲しいのが
今回のテーマの種類です。
僕らが普段せどりと言っているものには
どんな種類があるかお伝えしますね。
大きく分けて2つあります。
せどりを大きくカテゴリーで分けるとすると、
下記の2つがありますね。
- 店舗せどり
- 電脳せどり
店舗せどりとは
店舗せどりとは、ショップ(お店)に行って、
商品を仕入れて販売する手法ですね。
みなさんも知っている店舗だと、
- ヤマダ電機
- ケーズ電気
- ドン・キホーテ
- ホームセンター
- ドラックストア
などなど、たくさんありますよね。
電脳せどりとは
インターネット上にあるショップから
商品を仕入れて販売する手法ですね。
有名な仕入れ先と言えば、
- ヤフーショッピング
- 楽天市場
- メーカーオンラインショップ
などがあります。
その他によくみなさんが仕入れるとこでは
- ヤフオク
- フリマサイト(メルカリ、ラクマ)
などですね。
扱えるジャンルも多いのがせどり
店舗や電脳せどりという種類があるのはこれで
分かったと思いますが、店舗でも電脳でも
仕入れるジャンルでも専門的に仕入れる人も
多いですよね!
仕入れる商品によってもジャンルが分かれますね。
- 本せどり
- CD/DVD(メディア系)せどり
- おもちゃ、ホビー(フィギュア)せどり
- ゲームせどり
- ドラックストア(ヘルス&ビューティー)
- カメラせどり
- 食品せどり
その他にも、中国輸入やeBay輸出だったり、
今では僕もやっていますけど、OEMだったりと
ホント色々あるのがせどりの醍醐味なんですね。
さいごに
この様に、色々な仕入れ先があって
多種多様な商品を販売できるのがせどりです。
その分、サラリーマンや主婦でも再現性高く
誰でも簡単に始められるビジネスモデルです。
その分、情報力が勝負になります。
他の人と同じことをしているだけでは、
値下げ競争や、納品する頃には出品者の
増加に悩まされるなんて話も多いのではないでしょうか。
何かに専門的になることも一つですが、
その分、仕入れ先や仕入れる商品に限定されて
しまうので、仕入れができなくなる状況にも陥ります。
柔軟に視野を広げて挑戦してみてください!
と、ここまで色々と紹介してきましたが、
僕がおすすめするせどり手法があります。
それが、
「消耗品せどり」です。
「リピートせどり」なんて言い方もありますね。
繰り返し売れる商品を仕入れて売る。
在庫がなくなりかけたら、補填するだけのせどり。
時間がない人には一番楽に稼げて安定的な収入を
得られるせどり手法だと思います。
そんな、「消耗品せどり」は日々のメルマガや
LINE@で情報配信していますので
是非、メルマガとLINE@に登録してくださいね!
今なら、2大特典プレゼント中です(^^♪
メルマガ&LINE@登録頂いた方に期間限定2大特典プレゼント!
『ドラックストア&食品せどりパーフェクトマニュアル』
『低資金ではじめる〇〇転売ノウハウ』
↓↓↓ メルマガ登録は ↓↓↓
↓↓↓ LINE@登録 ↓↓↓
アルパカの鼻はもう触りました?

人気ブログランキングへ