毎度ありがとうございます
カク玄です
せどり、Amazonで販売するなら全員知っておかないといけない事があります
その1つは Amazon フィッシング(詐欺)
フィッシング(詐欺)手口
もしうっかりパスワードなどを入力してしまってから詐欺だと気がついた場合、速やかにパスワードの変更すれば被害を防げるかもしれません
怪しいと思ったらこういうので確認しましょう
楽天もあります
楽天 フィッシング(詐欺)
もちろんyahoo!も
Yahoo! フィッシング(詐欺)
ショッピングモールだけではありませんよ
ジョーシン WEB
Joshin フィッシング(詐欺)
コジマネット
コジマ フィッシング(詐欺)
ソフトバンク
ソフトバンク フィッシング(詐欺)
その他 クレジットカード会社系も多数あります
どの詐欺にも共通する事は
IDやパスワードなど入力させようとするって事
もちろんそれを使えば色んな事ができてしまいますね
特に寝不足で頑張っている人は気を付けてくださいね
そろそろ寝ようかって時に、パニックになるようなメールを見つけてしまうかもしれません
年々その手口も巧妙になってて
アカウント停止措置などと言ってクリックさせて
本物をそっくりコピーしたログイン画面に誘導
そんなの焦って入力してしまうかもしれませんね~
よく知っているサイトからだったとしても
普段と違う内容のメールだったら冷静に確認しましょう
本家のURLを直接入力してても飛ばされるパターンもあるらしいです
さすがにそこまでされたらお手上げですが、メジャーなブラウザやウイルス対策ソフトも詐欺サイトを見張ってます
もちろんせどらーが使ってるChromeも対策してくれてますよ
当然ですがウイルス対策もしておきましょう!
そうなってくると、スマホはどうなんでしょうね
メールからの誘導がメインになるとは思いますが、ブラウザがちゃんと対策してくれてるか不安です
その場合は、アプリから入り直すとか
すれば少しは安全ですね
ただ、この記事を書く時に個人でできる対策を調べてみたんですが
100%安全な手順は、難しすぎて全て実践はできません
電脳での仕入れの時なんて、毎回そんなことしてたらすぐ朝になってしまうってぐらい難しいん手順が必要なんです
実質不可能
サイトによってIDとパスワードを使い分けるのはかなり有効なようですが
被害を防ぐのではなく
被害を抑えるってだけです
こういう怖さを知ってるか知らないかだけでも全然違うので
ネット上での詐欺なんて当たり前にある事だと思って
思い出した時には、最新の詐欺事例なんかも確認していきましょう
こういうのは出来るだけ広まった方がいいので、どんどん情報を共有していきましょう!
今日は 固い話になってしまったので最後に
オマケ情報
ビタミンECドロップ
https://mnrate.com/item/aid/B009KZHVL2
メルカリなんかで安く出品されてますよ
仕入2,500円ほど → カート4,000円でそこそこ売れてます
ちなみに最近、缶のデザインが変更になりましたが
中身は同じものです
キラキラした缶が旧デザイン
黄色い缶が新デザイン
送料抑えるために中身だけ送りますって人がいるので、よく説明を読んで下さいね
メルマガでは何かあったとき
素早く情報が入りますよ
登録お願いします!
http://free.sublimemail.jp/regist_init.php?id=672
今日もアルパカのつんつん
お願いしまーす!
アルパカの鼻はもう触りました?

人気ブログランキングへ