まいど! メディア大好き・としきです♪
今日はせどりを実況中継です。
「感覚」を人に伝えるのは非常に難しいと感じています 失敗と成功を繰り返してきた経験が「感覚」となって身に付きます。 なので本当に「失敗」は悪いことではないです。 失敗から学びことってたくさんありますから。
としきは痛みを伴わないと心から反省しないタイプなのでたくさん失敗してきています(笑)
言葉や文章では伝えづらいので、今日は1つの事例を紹介します。
↑
これはセーラームーンの25周年記念「ICE WATCH」とのコラボ商品です。 しかも販売期間は2019年8月21日~27日
新宿・名古屋・大阪の高島屋限定商品です。WEB上では出回っておりません。
http://sailormoon-official.com/goods/sundries/post_820.php
「期間限定」「店舗限定」
こういうケースはほぼ再販しないです。
としきは海外のお客さんから「ほしい!」と依頼を頂いていたので、初日に購入してきました。
「1人様1種類につき3個まで」の札がかかっており、最大15個購入できます。
腕時計で「限定3個」って・・・限定ではない! と感じるのはとしきだけではないはず。 せどらーを容認しているとしか思えない。 在庫を残したくないのでしょうね。
8月21日(1日目) 発売初日の夜からメルカリとヤフオクに商品が並び始めます。
17280円→23000~25000円で販売
そして、ヤフオクで25000円で売れとるし!
地方・海外の人たちは飛行機代などを考えると多少高くてもヤフオク等で購入した方が安上がりですしね。
8月22日(2日目) お昼にはムーンが全店売り切れ。枯れましたね。 在庫少なくない? まだ5日以上残っているのに。
セーラームーンはキャラが多くて、誰が人気あるのか?迷うときにはムーンを選ぶのが無難です。 やはり主人公が1番人気。
ムーンの値段が上がり、ぽつり・ぽつりと売れております。
その後は・・・・・
メルカリ・ヤフオクでも勢いがなくなりましたね。 出品者も増えていなければ取引もあまり増えていないです。
販売期間が終了しました。 さて供給量は決まりましたのであとは需要です。
ICE WATCHは若者向けのブランドで世界80か国で発売されている時計ですのでニーズはあるかと思いますが、価格帯は10000~30000円です。 となるといくらセーラームーンとのコラボといえども高額過ぎると厳しい気もします。
今後はどうなるのか? 思い出したら観察してみようと思います(笑)
これは1つの事例・1つの商品ではなく、パターンを覚えるといいです。 パターンを覚えておくと次に似た商品が発売されたときに仕入れ個数・売れる値段などが感覚的にわかりますから。 あくまで感覚です。 「絶対」という言葉はないことを覚えておきましょう
1つの参考にして、経験をたくさん積んでくださいね。
それでは今日も1日良い仕入れを~(^^)/
スポンサードリンク
アルパカの鼻はもう触りました?

人気ブログランキングへ