まいど! メディア大好き・としきです。
扱う商品によって販売チャンネルを変えてみよう!
商品によっては販売チャンネルを変えてみると「仕入れの幅」が拡がります。 基本はアマゾンでいいと思いますが「JANコード」がないものや「返品されたくないもの」はヤフオク・メルカリなどを使って販売するのがおススメです。
メンドクサイと思われるかもしれませんが慣れれば簡単ですよ(^^)
何故かというとアマゾンは購入者の強い味方です。 見終わったDVD・読み終わった本などでも正当っぽい理由があれば返品を受け付けます。 だからこそ購入者は高額商品でも安心してアマゾンから購入をするので、仕方がないことなのですが。
ただ最近、としきがハマっているのがヤフオク・メルカリ・ebayで、この販路はJANコードがつけられないものや手作り品などでも販売できます。
例えば手作りカード・こけし・民芸品のような人形たちもヤフオクやebayでは値がつきます。
雑誌から切り抜いて手作りカード作成。しっかり入札されております
お土産屋さんにあるような人形なども。
日本で手に入るチラシも。
仕入れ値が0円って最強ですね。 アマゾンだけに縛られると幅がなくなります。
ただ最近、思うんですよね。趣味と利益が直結していたら最高だなーって。 「好きな趣味に熱中していたら すごい利益になっていた!」なんて最高じゃないですか?
・プラモデル好きな人は⇒ガンプラやフィギアなどがきれいにペイントされているものが高額で取引されていたりします。
・ご自身で書いたイラスト(主に同人誌ですが)が高額で取引されています。
・ゲーム好きな人が自分のゲームしている姿を永遠にYOU TUBEにあげて、アクセス数を稼いでいる人います。
・寝ている姿を永遠にユーチューブで流して月収30万稼いだ人もいます
・ハンドメイドの雑貨をつくり、ヤフオクやebayで販売。
いろいろありますね(笑)
みなさんの好きな事ってなんですか? 時間も忘れる位、熱中できるものってなんですか? 儲かっても儲からなくてもやりたい事ってなんですか?
そこからお金を生み出すことはできませんか?
そんな視点で副業を探してみるのもアリです。
今は「稼ごう!」と決意をして行動したら稼げる時代だと思います。 好きなことをして稼ぐ! 憧れますね。 一緒にがんばりましょう
最後にせどり情報です。
https://mnrate.com/item/aid/4891994983
これ本屋にありますよ。 ネット上は枯れておりますが4件の本屋をまわって2件にありました。 多少の地域差はあるかもしれませんが本屋せどりついでに店員に聞いてみるといいと思います。
3672円⇒8200円ですね。
それでは、副業をがんばりましょうね(^^)/
スポンサードリンク
アルパカの鼻はもう触りました?

人気ブログランキングへ