まいど! メディア大好き・としきです♪
訃報が飛び込んできました。 桂歌丸さん(81)がCOPD(慢性閉塞性肺疾患)で、加藤剛さん(80)が胆のうがんです
元気な頃の作品でもある「笑点」「大岡越前」などが品薄で値上がりしております。 影響力のある方が亡くなると、昔の出演していた映画や番組が売れます。
日本人の90%以上は病で亡くなるのでめずらしくはないのですが、考えさせられますね。
桂歌丸さんはたばこを1日50本のピース(タバコ)を吸うヘビースモーカー。「病気のデパート」といわれるぐらい様々な病を経験されています。 ネットで「桂歌丸さん」「健康法」や「食生活」で検索してもなかなか出てきません
あまり健康には気を使う方ではなかったのかな。
逆に加藤剛さんは逆に酒もたばこもやりません。 厚生労働省の健康大使にも任命されている人で「健康」に気を遣う方です。
桂歌丸さんが81歳で加藤剛さんが80歳。
たばこを1日50本吸っていた桂歌丸さんのほうが長生きしている!? 「健康づくり」ってなんなんでしょう??
よく話題にあがるテーマですが、ぼくは確率の問題だと捉えています。
・食事を気を付けたり・サプリメントなどを食すると病気になる確率は下がります。 ただ100%ならないという訳ではないです。
・たばこ・酒・夜中のラーメンを食べつつけると病気にはなりやすいです。 ただ100%なる訳ではないです。
どんなに生活が乱れても病気にならない人はならないですし、どんなに体に気を付けていてもなる人はなる。ということです。 身も蓋もない話ですが、事実です。
じゃ、身体に気をつかわなくていいか? というとそういう話ではないです。 未来は誰にも分かりません。僕たちが出来ることは可能性を上げたり、下げたりすること。
病気になりたくない方は健康でいられる確率をあげる努力が大切だと思います。食生活を変えたり、運動したり・・・と。 それでも100%なる保証はないです。 世の中、そんなものだと思います。
いい大学にいったら未来は保証されるわけではないです。 医者になったら絶対に幸せか? 社長になったら絶対に幸せか? と言われればそんなことはないと思います。 (もちろん幸せな医者や社長はたくさんいると思いますが)
100%なんて存在しないと思います。
せどりも「絶対稼げる!」とは言えないですが、稼げる確立が非常に高い副業です。 悩んでいる暇あったらがんばりませんか? 経済的に豊かになれる確率は上がります。
それでは、7月の映画公開情報です。
過去作品や関連作品の需要があがります。
「ジュラシックワールド」「ポケットモンスター」「チーズ イン ザ トラップ」「未来のミライ」「ワンス アポン タイム」「コードブルー」・・・・・・
いい感じのものたくさんありますぜ~~。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
アルパカの鼻はもう触りました?

人気ブログランキングへ