カク玄です
家電量販店へ仕入れに行ったら
家電とオモチャだけしか見ない人は多いですね
毎回、全頭検査する人も居ないです
ある程度以上の経験を積めば
取れやすいモノと取れにくいモノはだいたいわかってきて
取りやすいシリーズを重点的にリサーチしてるはず
取れないコーナーをリサーチするのは精神的にもキツイですからね
もしリサーチしたとしても処分コーナーや値下げ札の商品のみ
店舗ならそれはそれでOK!
ただ、電脳となれば全くはなしが変わってきます
特に店舗せどりから始めて、最近電脳をやりだした人
店舗と同じように家電、オモチャばっかり見てませんか?
電脳だとリサーチ方法にもよりますが
特定の商品名から派生していく場合
色んなお店から、その商品ばっかりをリサーチできるので
店舗のように移動時間がかかりません
一瞬で他の店を見て、また一瞬で最初の店に戻れる感覚ですね
たまには見知らぬジャンルのリサーチも楽しいですよ
浴室用の時計
カート価格 2,380円
モノレート
仕入れ 1,133円 +送料 -ポイント分
楽天市場
ペットボトルつぶし
カート価格 1,883円
仕入れ 1,013円+送料 -ポイント分
保存容器
カート価格 2,800円
仕入れ 1,571円 +送料 -ポイント分
おもしろいですねー
どれも特に処分価格な訳ではなく
ごくごく普通の商品です
ただ店舗と違って送料がかかる事が多いので
購入数を調整したり、同店の他商品をさらにリサーチが必要です
そのひと手間が電脳せどりの難しくて面白いところ
ライバルに差をつけれるポイントですね
アルパカの鼻はもう触りました?

人気ブログランキングへ
[…] 続きを読む 店舗せどりでリサーチしない利益商品 ( トップせどらー集団の最強裏技ブログ) […]